ゆめぐみ
2月
2021-02-26
立春も過ぎ、少しずつ暖かい日が増えてきました 元気いっぱいな子どもたち、今月も8人全員出席でスタートです!!
2日の節分は鬼の角をつけて小鬼になりました 鬼を見て涙もありましたが、無事に福の神からお花を貰い最後はニコニコ笑顔でした
2月はバレンタイン もありました!綿を丸めてガーゼでくるんだタンポという道具で画用紙にポンポン!チョコレートの制作をしました。初めてのタンポでしたが、ポンポンとする度に画用紙に色がつくのを楽しむ子どもたち 仕上げにシールを貼ってトッピング!少し小さいサイズのシールも貼れるようになり、とても集中していました!
他にもお部屋では新聞紙遊びもしました 指先や手の平全体を使って、ビリビリと破いたり丸めたりすることがとても上手になった子どもたちです 破いた新聞紙を紙吹雪のようにすると『きゃ~!!』と、楽しそうな笑い声や紙吹雪を見上げてにっこり笑顔 が見られました。 最後に新聞紙を袋に集めて、画用紙のパーツを貼ると…、雪だるまの完成!出来上がった雪だるまを見て『あ!』と声を出したり、拍手をしたり興味津々な子ども達でした
ゆめ組さんと過ごすのも残り1ヵ月。3月もたくさん笑って楽しい1ヵ月にしたいと思います
1月
2021-01-28
年末年始のお休みが終わり8人全員が揃った日に、『楽しい事でギュウギュウ(うし うし)の1年になりますように… 』と願いを込めて、みんなで写真を撮りました カメラを向けると、可愛らしい笑顔を見せてくれました!
雪がたくさん降り積もった1月 天気の良い日に雪遊びを楽しみました 「お外に行くよ!」と声を掛け、帽子や靴下が入ったケースを用意すると、子どもたちは自分の靴下や帽子などを持ってきてはり切って身支度をしていました!
身支度をしていざ出発! 雪を見つけそーっと手を伸ばして雪の感触を確かめると…あまりの冷たさに目を丸くしたり、雪を触りにっこりと笑みを浮かべたりと、様々な表情を見せてくれました 長靴を履いていないお友だちは手作りの段ボールソリに乗り、雪の上のお散歩を楽しみました 久しぶりの戸外遊びはとても嬉しそうでした!
2月も寒さに負けず、元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います
12月
2020-12-28
今年は初雪が多く、冷え込む日が続きますが、寒さに負けず元気いっぱいの子どもたちです
12月に入ると園内はクリスマス仕様になりました
日中の活動ではクリスマス会で被る帽子の製作をしました。初めはなかなかうまく貼れなかったシールも回数を重ねる度に貼り方を覚え、上手に貼れるようになりました
25日に行われたクリスマス会には手作りの帽子をかぶって参加しました
初めて見るサンタさんに目を丸くしていましたが、プレゼントを受け取ると嬉しそうな笑顔を見せてくれました
今年も残りわずかとなり、子どもたちと年末の大掃除(お掃除ごっこ)をしました。手作りのはたきや雑巾を手に、お世話になった保育室をピカピカにしました
なかなか外出が出来ず、大変なことが多い2020年でしたが、ゆめ組さんと過ごす日々は楽しく、あっという間に年末年始を迎えました。年明け、元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています。風邪などひかないよう防寒対策をしてよいお年をお迎えください
11月
2020-11-27
赤・黄に染まっていた木々の葉もだんだんと散り始め、少しずつ冬の訪れを感じますね。11月もお天気に恵まれ、散歩に行ってはたくさんの秋を探に行きました
黒津方面へのお散歩では初めて行く道にキョロキョロ。辺りを見回していました
また中旬頃には小学校前のもみじやイチョウを見に行きました
綺麗に色づいた落ち葉を拾って「ぱっ!」と言葉にしたり、たくさん集めてハート
やくまさんの形を作ったりして秋を楽しんでいますよ
雨の日にはお部屋で初めてのお絵描き
に挑戦したり、手遊び歌に合わせてマラカスで音楽遊びをしたり元気いっぱいなゆめ組さんです
そして、昨日突然お部屋に現れた大きなダイコン!調理されていない姿に“なになに??”と、興味津々な子どもたち。なでなで~と撫でてみたり、ヒゲをツンツンと引っ張ってみたりと冬野菜とも触れ合いました
10月
2020-10-30
ますます深まる秋を感じながら、天気の良い日には散歩に出掛けてきました!落ち葉のじゅうたんの上を音を立てながら歩いたり、ぎゅっと握り感触を楽しんでいました
葉っぱとにらめっこしているお友だちもいましたよ
どんぐりや栗などの木の実にも興味津々のゆめ組さんでした!
そして今日はハロウィンパーティーを楽しみました
ゆめ組さんの今年の仮装は“お寿司”
ネタはサーモン、まぐろ、えび、たまご。頭にはガリとわさびを添えて美味しそうなお寿司が完成!どのお寿司がお好みですか
?パーティーではお部屋に隠れているおばけを探したり、デイサービスの利用者さんに仮装をお披露目してきました
帰りにお菓子を貰いにっこり嬉しそうな子どもたちでした